三共塗装工業株式会社|カチオン電着塗装|愛知県豊明市

電話番号0562-91-0216
メニュー

採用情報

安心して働ける環境で、ものづくりの誇りを。

三共塗装工業株式会社は、自動車部品や住宅設備機器のカチオン電着塗装を手がける、専門技術に特化した塗装会社です。
お客様に信頼され、社員が安心して働けること——それが私たちの変わらぬ想いです。
未経験の方でも心配はいりません。現場では先輩社員が一つひとつ丁寧に作業を教え、必要な資格の取得も会社がサポートします。
仕事を通じてスキルを身につけ、成長を実感しながら、安定した生活と誇りある仕事の両立を実現できます。
ものづくりに興味がある方、真面目にコツコツ取り組むのが得意な方、チームで協力するのが好きな方——
私たちは、そんなあなたと一緒に働ける日を楽しみにしています。

仕事内容

当社では、自動車部品や住宅設備機器部品などへのカチオン電着塗装を専門に行っており、製品の品質と安全を支えるさまざまな業務に取り組んでいます。ご入社後には以下のような業務を担当していただきます。

電着塗装ラインでの製品の着脱作業 製品を塗装ラインに掛ける(ハンガーへの吊り掛け)作業や、塗装・乾燥後に製品を取り外す作業を行います。製品の形状やサイズに応じて正確に配置し、効率的な処理を進めていく重要な工程です。重量物の扱いには安全第一で取り組みます。
入出荷の管理業務 お客様からお預かりした製品の受け入れから、塗装完了後の出荷までの流れを管理します。製品の数量・品番確認、帳票管理、在庫スペースの整理などを行い、スムーズかつ正確な入出荷業務の運営に貢献していただきます。
品質の管理 塗装後の製品の外観・膜厚・防錆状態などを確認し、品質に問題がないかをチェックします。異常が見つかった場合は報告・改善に取り組み、お客様の信頼に応える安定した製品品質の維持を図ります。
作業者の管理・サポート 現場で作業するスタッフ(派遣社員を含む)への業務指示や進捗確認、安全管理などを行います。作業が円滑に進むようサポートすると同時に、安全で働きやすい職場環境の維持にも力を発揮していただきます。将来的には、現場リーダーとしてマネジメントにも携わっていただくことを想定しています。

未経験からスタートできる職種もあり、実務を通じてしっかりとスキルを身につけられます。
ものづくりの現場に興味がある方、チームワークを大切にできる方のご応募を心よりお待ちしております。

1日の仕事の流れ|製造スタッフ編

三共塗装工業での仕事は、チームで協力しながらコツコツと進める、安定感のある現場作業です。
ここでは、塗装ライン担当のスタッフのとある一日をご紹介します。

8:00 出社・朝礼・準備 工場に出社したら、まずは朝礼で1日の作業内容や注意点を共有します。
その後、必要な備品を確認し、安全確認や機材の点検などを行ってから作業開始です。
8:15 製品の着荷・ハンガーへの吊り掛け作業 お客様から入荷した製品を塗装ラインに掛ける作業を行います。
サイズや形状に合わせて、丁寧かつスピーディに対応することで、効率的な流れを生み出します。
10:00 小休憩(15分) 作業の一区切りで、体と気持ちをリフレッシュ。
現場では水分補給や軽い雑談を交えながら、無理なく働けるよう配慮しています。
10:15 品質確認・脱荷作業 塗装が終わった製品を乾燥後にラインから外し、傷・塗りムラ・膜厚などをチェックします。
決められた基準に従って丁寧に確認し、問題があれば報告・再処理の判断を行います。
12:00 昼休憩(60分) 社内休憩スペースで昼食をとりながらしっかり休みます。
弁当持参の方も、近くで購入される方もいらっしゃいます。
13:00 入出荷準備・次の製品のセッティング 午後は、仕上がった製品の梱包や出荷準備、お客様から届いた次の製品の着荷処理などを行います。
在庫管理や伝票チェックなどもこの時間帯で進めます。
15:00 小休憩(15分) 午後の作業にも集中力を保つため、短時間の休憩を挟みます。
15:15 ライン作業再開・清掃準備 再びライン作業や品質確認を行いつつ、翌日に向けた段取りの確認やエリア清掃を進めます。
作業エリアを整えておくことで、翌日スムーズに作業を始められます。
17:00 終業・片付け・日報記入 当日の作業内容や気づきなどを簡単に記録し、終了確認を行って退勤します。
残業がある場合は、作業の続きや急ぎの対応などを進めます。

教育制度・成長支援

三共塗装工業株式会社では、未経験の方でも安心して業務を始められるように、現場に即した教育と、段階的なスキル習得支援を大切にしています。実務を通じて一歩ずつ確実に成長できる環境が整っています。

現場での丁寧なマンツーマン指導 入社後は、塗装ラインの作業や品質確認、製品の着脱・管理業務などについて、先輩社員や現場の仲間がマンツーマンで指導を行います。作業の進め方や注意点を一つひとつ丁寧に説明し、独り立ちできるまで責任を持ってフォローしますので、未経験でも安心してスタートできます。
資格取得の支援体制 仕事を進めるうえで必要となる各種資格(例:フォークリフト、玉掛け、危険物取扱など)については、必要に応じて会社が資格講習の受講を手配します。受講費用の補助や取得後の実務サポートもあり、社員一人ひとりの成長をしっかりと支援しています。
「やってみたい」という意欲があれば、会社がその挑戦を後押しします。資格取得を通じて、より幅広い業務やリーダー業務にもステップアップが可能です。
外部・取引先主催の研修にも参加可能 社内教育に加え、外部の勉強会や、取引先企業が主催する技術・品質に関する研修にも参加いただくことがあります。新しい塗装技術や安全衛生に関する知識を習得し、現場改善や品質向上につなげる貴重な機会となっています。

現場での実践、資格取得、外部研修の3つを柱に、「実務力」と「専門性」の両面から成長できる体制を整えています。
安心してスキルを磨き、長く活躍していける職場が、ここにあります。

先輩スタッフの声

Aさん(塗装担当) 私はインドネシアから来ました。日本での生活はとてもおもしろいです。特に日本の食べ物はどれもおいしくて、なかでも寿司が一番好きです。職場の雰囲気もとても良く、みんなやさしくて、仲が良いので毎日が楽しいです。
仕事は難しそうに見えるかもしれませんが、実際にやってみるととてもシンプルで、慣れれば誰でもできます。
新しい仲間を迎えるときは、みんなでしっかりサポートするので安心してください。私たちと一緒に明るく楽しく働きましょう!元気なあなたを待っています!
Bさん(設備・点検担当) 私はリフトの操作や設備の点検など、現場全体を支えるような仕事を担当しています。覚えることはたくさんありますが、できることが増えていくのがとても楽しいですし、それがやりがいにもなっています。
職場はいつも明るく、社員同士の仲も良好です。社長さんもとても気さくで、風通しの良い会社だと思います。
仕事に対して前向きで、元気で明るい人と一緒に働けたら嬉しいです。未経験でも大丈夫。楽しく、しっかり働ける職場ですよ!
Cさん(塗装担当) 私は主に車の部品のカチオン電着塗装を担当しています。自分たちが塗装した部品を使った車が街を走っているのを見ると、「自分の仕事が形になっている」と実感でき、とても嬉しくやりがいを感じます。
職場には海外から来ている仲間も多いですが、みんな家族のように仲が良く、アットホームな雰囲気です。
仕事は最初から1人で任されることはなく、先輩がマンツーマンで丁寧に教えてくれます。
明るくて、ガッツがあって、前向きな方!私たちと一緒にいい汗をかきましょう!

募集要項|製造スタッフ(正社員)

募集職種 塗装ラインスタッフ(製品の着脱・品質チェック・入出荷管理・現場管理補助)
仕事内容 ・塗装前製品のハンガー吊り掛け(着荷)作業
・塗装後製品の取り外し(脱荷)、外観・膜厚の品質確認
・製品の受け入れ、出荷準備、在庫管理などの入出荷業務
・作業スタッフへの指示、進行管理など簡単な現場マネジメント補助
・その他付随する工場内作業全般
雇用形態 正社員(試用期間あり:3ヶ月)
応募資格 ・未経験者歓迎(経験者優遇)
・学歴・資格不問
・健康で、コミュニケーションを取ることができる方
・技能実習生・外国籍の方も多数活躍中!
勤務地 本社工場(愛知県豊明市沓掛町豊山69番地)
勤務時間 8:00~17:00(休憩あり)
※配属先により勤務時間変動あり
※残業あり(繁忙期・稼働状況による)
休日・休暇 ・週休2日制(会社カレンダーによる)
・GW・夏季・年末年始休暇あり
・有給休暇制度あり(取得推奨)
給与 月給:30万円前後+各種手当(職務手当・通勤手当など)
年収例:約400万円(経験・能力による)
※昇給・賞与制度あり(実績・業績による)
選考フロー 書類選考 → 面接(1回)→ 内定
※職場見学をご希望の方はお問い合わせください
応募方法 お電話、またはお問い合わせフォームよりご連絡ください。
担当:採用担当(加藤)
TEL:0562-91-0216
受付時間:平日 9:00~17:00(土日祝除く)

採用のよくある質問

Q. 柔軟な働き方の制度などがあれば教えてください。(例:時短勤務、フレックスタイムなど)
A. 基本的な勤務時間は8:00~17:00(休憩あり)です。
配属先や担当作業によって始業・終業時間が多少前後する場合がありますが、フレックスタイム制度や時短勤務制度は導入していません。

Q. 入社までに必要な資格はありますか?未経験でも大丈夫ですか?
A. 特別な資格は不要です。健康で意思疎通ができる方であれば、未経験でも問題ありません。
必要な資格については、入社後に資格講習を受けていただき、会社が取得を支援します。

Q. 出張はありますか?
A. 出張業務はありません。工場内での作業が中心です。

Q. 残業や休日出勤はありますか?
A. 残業はあります。また、お客様の稼働状況に応じて休日出勤が発生する場合もあります。

Q. 平均有休消化率はどれくらいですか?
A. 時期や部署により異なりますが、比較的取得しやすい職場です。
面接時に実情を詳しくご案内いたします。

Q. 給与水準や平均年収を教えてください。
A. 月給はおおよそ30万円前後+各種手当、年収ベースでは400万円前後です。
※経験・スキル・業務内容により変動します。

Q. 求める人物像を教えてください。
A. 未経験者も歓迎しています。真面目に業務に取り組み、チームワークを大切にできる方、また塗装業や製造業の経験がある方も大歓迎です。

Q. 女性の割合や活躍度合いを教えてください。
A. 作業内容の特性上、女性の割合は少なめですが、長年働く女性スタッフも在籍しています。

Q. 外国人の割合や活躍度合いを教えてください。
A. 全体の約80%が外国籍の技能実習生・協力社員で構成されており、多国籍な職場で連携しながら働いています。

Q. 離職率を教えてください。
A. 社員・協力社員を含めて離職率は低く、定着率の高い職場です。

Q. 家賃補助はありますか?
A. 住宅手当は妻帯者に対して支給しています。その他の手当については面接時にご案内いたします。

Q. 社内イベントはありますか?(旅行、ボーリング大会、飲み会など)
A. 現在のところ、定期的な社内イベントは行っていません。
ただし、作業現場では良好な人間関係が築かれており、和やかな雰囲気があります。

Q. 育児・介護の制度などはありますか?
A. 就業規則に基づき、育児・介護に関する制度を整備しています。必要に応じて利用可能です。

Q. 社内や社用車は禁煙ですか?分煙ルームはありますか?
A. 屋外の指定喫煙場所でのみ喫煙が可能です。社内および社用車内は禁煙としています。

Q. 職場見学やインターン制度はありますか?
A. 現在のところ、職場見学やインターンの実施は行っておりません。

Q. 社風や職場の雰囲気について教えてください。
A. 作業中もチームワークが良く、現場から笑い声が聞こえることもあるほど和やかな職場です。
上下関係も穏やかで、コミュニケーションがとりやすい環境です。

Q. 福利厚生や待遇面を教えてください。
A. 以下のような福利厚生制度を整備しています:
住宅手当(妻帯者対象) / 通勤手当 / 有給休暇 / 出産休暇・育児休暇 / 介護休暇 / 結婚・出産祝い金 / 傷病見舞金・災害見舞金・弔慰金